お知らせ
2025年06月23日
あなたは知ってる?電波のルール
総務省 九州総合通信局より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
あなたは知ってる?電波のルール
-総務省九州総合通信局からのお知らせです-
電波は警察、消防・救急、テレビ・ラジオ、スマートフォン・携帯電話など社会のライフラインに使われています。
電波の不正利用は、社会生活に混乱を招くおそれがあります。
電波の不正利用は犯罪です。
不法無線局を開設・運用した場合や不法電波で重要な無線通信を妨害した場合は電波法違反で罰せられます。
電波はルールを守って正しく使いましょう。
【電波の3つのルール】
1.無線機器の使用の際は「技適マーク」の確認を
2.外国規格の無線機器にはご注意ください
3.電波の利用には、原則、免許が必要です
※ご注意ください
○アマチュア無線使用には、原則、無線局の免許や無線従事者の資格は必要です。
○無線機器を改造して出力を大きくしたり、指定された周波数以外で運用することは禁止されています。
詳しくはこちら(総務省HPはこちら)
- 電波のことなら九州総合通信局へ -
九州総合通信局 https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/
○不法無線局、混信・妨害・・・・・TEL:096-312-8252
○受信障害(テレビ・ラジオ)・・・TEL:096-326-7873
○電波利用料・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL:096-326-7843
○その他行政相談・・・・・・・・・・・・・TEL:096-326-7819