トラック輸送が くらしと経済を支えます
-
2021年4月16日
「重要物流道路」追加指定要望の受付について(令和3年度)
-
2021年4月15日
2021年度安全性優良事業所(Gマーク)の熊本運輸支局長表彰について
-
2021年4月08日
東京2020オリンピック聖火リレーへのご協力について
-
2021年4月08日
2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
-
2021年4月07日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の物流に係るご協力のお願い
-
2021年4月02日
植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和3年度広報強化週間について
-
2021年4月02日
(一社)日本自動車車体工業会 バン部会作成「バン型車安全輸送ニュース」について
-
2021年4月02日
Gマーク申請書類の作成要領説明会の開催について
-
2021年4月02日
トラック運送事業における退職自衛官の再就職について
-
2021年4月02日
特殊車両の通行許可手続きの迅速化等に資する道路関係情報のデジタル化要望区間の受付について(熊ト協会員専用)
-
2021年4月01日
高年齢者・障害者雇用助成金説明会について
-
2021年3月31日
令和3年度税制改正予算に関する要望と結果について
-
2021年3月30日
令和3年春の全国交通安全運動の実施について
-
2021年3月29日
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の実施について
-
2021年3月22日
金融機関との資金繰りに係る相談について
-
2021年3月16日
パートタイム・有期雇用労働法に対応したトラック運送事業者のための同一労働同一賃金WEBセミナーのご案内
-
2021年3月15日
融雪出水期における防災態勢の強化について
-
2021年3月11日
歩合給導入の法的論点と賃金制度改定実務セミナー~これから想定される労務リスクに備えるために~(WEBセミナー)
-
2021年3月09日
「横断歩道 止まって渡す『思いやり』キャンペーン」の実施について
-
2021年3月04日
【日整連】点検整備促進運動の実施について
-
2021年3月03日
令和2年度第2回運行管理者試験「模擬試験会」における試験問題等の公開について
-
2021年3月01日
立候補による理事候補者の公募について
-
2021年2月25日
渋滞箇所及び駐車スペース等に関するアンケート調査への協力依頼について
-
2021年2月18日
暴風雪と大雪に関する気象庁の発表について
-
2021年2月16日
行政処分基準等を改正する通達案に関する意見募集について
-
2021年2月12日
「健康経営セミナー」(WEBセミナー)のご案内
-
2021年2月10日
移動タンク貯蔵所からの荷卸し時に係る事故防止の徹底について
-
2021年2月04日
冬用タイヤの安全性を確認することがルール化されました
-
2021年2月04日
オンライン合同説明会への参加企業募集について
-
2021年2月03日
事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策について
-
2021年2月03日
令和2年度第2回整備管理者選任前研修の実施について
-
2021年2月03日
「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
-
2021年2月02日
大雪等異常気象時における輸送の安全の確保に向けたご理解とご協力のお願い
-
2021年1月26日
【重要】令和2年度整備管理者定期(選任後)研修の代替日について(熊本運輸支局開催分)
-
2021年1月22日
運輸事業者の防災情報活用を促すワークショップの開催について
-
2021年1月22日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う適性診断の受診の取扱いについて
-
2021年1月22日
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令への対応等について
-
2021年1月21日
令和2年度運行管理者等一般講習(動画配信方式)の開催について【自動車事故対策機構熊本支所】
-
2021年1月20日
緊急事態宣言の発令に伴う対象地域に係る高速道路各社の飲食店舗の短縮営業情報について
-
2021年1月20日
大型車の冬用タイヤに関する使用上の注意点について
-
2021年1月18日
【重要】人材確保セミナー並びにSAS対策セミナーの開催中止について
-
2021年1月18日
【重要】令和2年度整備管理者定期(選任後)研修の開催延期について(熊本運輸支局開催分)
-
2021年1月15日
令和3年経営セミナー及び新春賀詞交歓会の開催中止について
-
2021年1月14日
公正取引委員会「荷主との取引に関する実態調査」の実施について
-
2021年1月09日
大雪に係るタイヤチェーンの装着にかかるご連絡
-
2021年1月06日
大雪に関する国土交通省緊急発表について
-
2021年1月06日
令和2年度「定期健康診断の有効活用と睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナー」の開催について
-
2021年1月06日
マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の呼びかけについて
-
2021年1月04日
令和2年度トラック輸送振興顕彰「鈴木賞」候補者の推薦について
-
2020年12月28日
2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)の認定について
-
2020年12月24日
「くまもとオシゴト探検」に出展しました!
-
2020年12月24日
「トラック運送業界の企業合同説明会」出展企業の募集について
-
2020年12月24日
令和2年度『トラック運送事業者のための人材確保セミナー~「新時代」に対応した人材の採用・定着~』の開催について
-
2020年12月24日
中央近代化基金「補完融資」追加公募の実施について
-
2020年12月24日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について(再周知)
-
2020年12月21日
大型車の車輪脱落事故について
-
2020年12月18日
年末年始におけるテロ対策の徹底について
-
2020年12月14日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について
-
2020年12月08日
令和2年度第2回運行管理者試験 模擬試験会の開催について
-
2020年12月04日
新型コロナウイルス感染症にかかる助成金について(厚生労働省)
-
2020年12月04日
WEBセミナー「新型コロナウイルスを踏まえた事業者における感染症対策」について
-
2020年12月03日
令和2年度 第2回運行管理者試験対策勉強会の開催について
-
2020年12月03日
年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施について
-
2020年12月03日
厚生労働省実施「令和3年就労条件総合調査」について
-
2020年12月02日
「自動車運送事業法の監査方針について」の一部改正等について
-
2020年12月02日
下請取引の適正化について
-
2020年11月24日
年末年始の交通事故防止運動の実施について
-
2020年11月19日
令和2年度自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)について
-
2020年11月18日
移動タンク貯蔵所からの荷卸し時に係る事故防止の徹底について
-
2020年11月13日
大型車の車輪脱落事故防止に係る令和2年度緊急対策の実施について
-
2020年11月12日
自動車と鉄道橋りょうとの衝突事故防止キャンペーンについて
-
2020年11月05日
確実な点呼の実施にかかる啓発資料(DVD)の公開について
-
2020年10月30日
自動車運送事業者等の監査方針、行政処分基準等の一部改正にかかる意見募集について
-
2020年10月28日
「荷物データを自動収集できる自動荷降ろし技術」アンケート調査について
-
2020年10月26日
令和2年度 事故防止対策支援推進事業について
-
2020年10月23日
標準的な運賃 普及セミナーYouTube動画等公開について
-
2020年10月22日
高速道路の特車許可基準(車幅)の見直し・高速道路における軸重に係る車両制限令違反の取締りについて
-
2020年10月19日
「放射性物質安全輸送講習会(令和2年度)」の開催について
-
2020年10月19日
運転者の歩行者優先と歩行者の正しい横断及び 自らの安全を守る交通行動の実践を徹底するための取組みについて
-
2020年10月19日
自動運転の普及と事業用自動車ドライバーの運転行動について(シンポジウムのご案内)
-
2020年10月14日
「令和2年7月豪雨」被害に伴う見舞金等の配分について
-
2020年10月14日
独立行政法人自動車事故対策機構熊本支所開催分の指導講習等及び適性診断について
-
2020年10月14日
「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」の開設並びに「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」について
-
2020年10月14日
下請取引適正化推進月間の実施について
-
2020年10月14日
「過労死等防止啓発月間」の実施について
-
2020年10月14日
「しわ寄せ」防止キャンペーン月間について
-
2020年10月12日
運転者の歩行者優先と歩行者の正しい横断及び自らの安全を守る降雨行動の実践を徹底するための取組について
-
2020年10月08日
大分県RORO船利用促進セミナーの開催について
-
2020年10月08日
鉄道と労路が交差する箇所における橋桁等衝突事故防止活動について
-
2020年10月08日
移動タンク貯蔵所における事故防止の徹底について
-
2020年10月07日
令和2年度熊本県最低賃金の改定について
-
2020年10月06日
「過労死等防止対策推進シンポジウム」について
-
2020年10月05日
令和2年度 事故防止セミナー
-
2020年10月02日
TRUCK FES トラックドライバー 応援LIVE ~九州トラック協会・全日本トラック協会による「トラックの日」イベント~
-
2020年10月02日
job navi 2020 学生等オンライン企業面接会の参加企業募集について
-
2020年10月02日
10月の「年次有給取得促進期間」について
-
2020年9月29日
令和2年7月豪雨により被害を受けた皆様へ
-
2020年9月29日
ポストコロナに運送会社が採るべき戦略~標準的な運賃への対応とこれから想定されるリスクに備えるために~ 参加費無料
-
2020年9月29日
高齢者雇用推進セミナーのご案内~変化をチャンスに変える高齢者雇用~
-
2020年9月23日
令和2年度低炭素型ディーゼルトラック普及化事業の申請台数制限の変更について
-
2020年9月17日
「一般貨物自動車運送事業及び特定貨物自動車運送事業の事業計画変更等に関する処理方針」の一部改正について
-
2020年9月17日
令和2年度運行管理者特別講習の開催について
-
2020年9月16日
適正運賃・料金収受に向けた運送経営改善セミナーの開催について
-
2020年9月16日
貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正するパブリックコメントについて
-
2020年9月14日
令和2年秋の交通安全運動の実施について
-
2020年9月14日
中小企業者への経営支援(専門家等の派遣)について
-
2020年9月14日
自動車検査証の有効期間の伸長について
-
2020年9月10日
「あおり運転根絶宣言」への協力のお願いについて
-
2020年9月09日
事業用自動車事故調査報告書に係る事故防止の再発防止策について
-
2020年9月09日
令和2年5月15日~7月31日までの間の豪雨による災害により影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について
-
2020年9月04日
令和2年度「防災週間」及び「津波防災の日」について
-
2020年9月01日
中央近代化基金「激甚災害融資」の公募について~令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害~
-
2020年8月28日
令和2年度 交通事故・労働災害事故防止大会の開催について
-
2020年8月24日
「働きやすい職場認証(一つ星)」の取得とポストコロナの戦略 (Webセミナーのご案内)
-
2020年8月21日
厚生労働省委託事業「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」~トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム~の実施について
-
2020年8月20日
流通経済大学〈2021年度〉総合型選抜自己アピール(各種団体推薦)制度について(全ト協推薦枠)
-
2020年8月19日
令和2年度運行管理者等一般講習の追加開催について
-
2020年8月17日
令和2年度 助成事業について
-
2020年8月13日
陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けた一層の取組について
-
2020年8月11日
令和2年度第1回運行管理者試験「模擬試験会」の試験問題等の公開について
-
2020年8月11日
~魅力あるトラック運送業界へ~これからの時代を生き抜く人材育成セミナーの開催について
-
2020年8月11日
「一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃について」の正誤について
-
2020年8月05日
なりわい再建補助金(新グループ補助金)説明会のお知らせ
-
2020年8月05日
自動車検査証の有効期間の再伸長について
-
2020年8月05日
腰痛予防対策講習会の開催について
-
2020年7月31日
中央近代化基金「激甚災害融資(新型コロナウイルス感染症)」公募期間延長について
-
2020年7月29日
令和2年度「重さ指定道路」に関する追加指定要望の受付について
-
2020年7月21日
夏季の多客期におけるテロ対策の徹底について
-
2020年7月21日
令和2年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始について
-
2020年7月20日
働き方改革関連法等資料について
-
2020年7月15日
令和2年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の開催について
-
2020年7月15日
令和2年度運行管理者等基礎講習(後期)の開催について【自動車事故対策機構】
-
2020年7月09日
自動車検査証の有効期間の再伸長について【2020年7月15日更新】
-
2020年7月07日
定期健康診断の有効活用と睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナーの開催について
-
2020年7月07日
九州豪雨による熊本県球磨川流域の災害に伴う道路交通状況について
-
2020年7月06日
国土交通省作成「トラック運送業における人材確保のためのパンフレット・好事例集」について
-
2020年6月29日
令和2年度第1回運行管理者試験 模擬試験会の開催について
-
2020年6月26日
「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン」の策定について
-
2020年6月25日
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について
-
2020年6月24日
新型コロナウイルス感染症にかかる「雇用調整助成金」の特例措置の拡大について
-
2020年6月24日
あおり運転が厳罰化されます
-
2020年6月23日
「トラックにおける新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(第2版)」について
-
2020年6月19日
内閣府・中小企業庁による「パートナーシップ構築宣言」について
-
2020年6月11日
2020年度版「中小企業施策利用ガイドブック」のご案内について
-
2020年6月10日
厚生労働省作成「令和2年度雇用・労働分野の助成金のご案内」について
-
2020年6月08日
梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について
-
2020年6月05日
事業報告書等に関する作成支援について
-
2020年6月04日
新型コロナウイルス感染症に対する中小企業向け支援策ガイドブック(熊本市)【第4版】
-
2020年6月02日
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
-
2020年6月02日
令和2年度 環境対応型トラック導入補助事業の公募について
-
2020年6月02日
「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン 加工食品物流編」が策定されました
-
2020年6月01日
令和2年度中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」について
-
2020年5月28日
自動車事故対策機構(NASVA)の各種講習等の再開について
-
2020年5月27日
生産性向上支援訓練の実施について
-
2020年5月27日
65歳超雇用推進助成金について
-
2020年5月20日
令和2年度第1回運行管理者試験 対策勉強会の開催について
-
2020年5月20日
「重要物流道路」追加指定要望の受付について
-
2020年5月19日
新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援について
-
2020年5月18日
自動車事故対策機構における指導講習等の予約受付停止について
-
2020年5月14日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う適性診断の受診の取扱いについて
-
2020年5月12日
令和3年3月新規学校卒業者対象求人説明会の開催中止について
-
2020年5月11日
自動車検査証の有効期間の伸長措置等について
-
2020年5月08日
新型コロナウイルス感染症に係るアンケート調査結果について
-
2020年5月03日
政府の新型コロナウイルス緊急経済対策について
-
2020年5月01日
「事業報告書」及び「事業実績報告書」の提出について
-
2020年4月28日
新型コロナウイルス感染症対策下におけるアルコール検知器の取扱いについて
-
2020年4月25日
令和2年度労働保険年度更新について
-
2020年4月23日
新型コロナウィルスの影響による適性診断業務等の受付停止について
-
2020年4月22日
特殊車両の通行許可手続きの迅速化に資する道路関係情報のデジタル化要望箇所の調査について
-
2020年4月22日
新型インフルエンザ対策ガイドライン(緊急対策マニュアル)について
-
2020年4月21日
新型コロナウイルス関連情報(シャワー・入浴施設情報)
-
2020年4月20日
新型コロナウイルス感染症に対する中小企業向け支援策ガイドブックについて(熊本市)
-
2020年4月20日
自動車検査証の有効期間の伸長措置等について(対象地域の追加)
-
2020年4月20日
新型コロナウイルスに係る持続化給付金に関するお知らせ(経済産業省)
-
2020年4月17日
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について (4月以降分追加)
-
2020年4月14日
「過重労働による健康障害防止のための総合対策について」の一部改正について
-
2020年4月14日
新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例措置の拡大について
-
2020年4月13日
2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)の申請書類作成要領説明会の開催について
-
2020年4月10日
事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部改正について
-
2020年4月10日
緊急事態宣言対象地域における自動車検査証の有効期間の伸長について
-
2020年4月10日
自動車運送事業者における運輸安全マネジメント評価を行う第三者機関の認定について
-
2020年4月10日
運行管理者等講習(基礎・一般)の令和2年度上半期開催日程について
-
2020年4月10日
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けた事業継続に係る要請等について
-
2020年4月09日
2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
-
2020年4月09日
飲酒運転に向けた取り組み強化について
-
2020年4月09日
危険物施設の風水害対策ガイドライン
-
2020年4月07日
自動車輸送統計調査の実施について
-
2020年4月06日
令和2年度「高校生と企業との交流会」参加企業の募集について
-
2020年4月06日
新型コロナウイルス感染症発生に伴う物流に係る特殊車両通行許可事務の取扱いについて
-
2020年4月06日
2020年度安全性優良事業所熊本運輸支局長表彰について
-
2020年4月03日
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について
-
2020年4月02日
週所定労働時間20時間未満で障害者を雇用する事業主に対する給付金制度について
-
2020年4月02日
令和2年度全国安全週間の実施について
-
2020年3月31日
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」の策定について
-
2020年3月31日
トラック運送事業における退職自衛官の再就職について
-
2020年3月25日
台風等による異常気象時下における輸送の在り方について
-
2020年3月25日
令和2年春の全国交通安全運動の実施について
-
2020年3月25日
危険物を積載する車両の水底トンネル及びこれに類するトンネルの通行の禁止または制限について
-
2020年3月24日
新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受ける下請等中小企業との取引に関する一層の配慮について
-
2020年3月24日
植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和2年度広報強化週間について
-
2020年3月19日
中央近代化基金「激甚災害融資(運転資金)」の実施について
-
2020年3月17日
障害者雇用職場改善好事例の募集について
-
2020年3月17日
融雪出水期における防災態勢の強化について
-
2020年3月17日
「貨物自動車運送事業者の引越シーズンにおけるレンタカー使用の取扱いについて」の一部改正について
-
2020年3月17日
特殊車両通行許可制度の最近の改正状況等について
-
2020年3月09日
新型コロナウイルスの影響によるトラック業界への緊急調査について
-
2020年3月05日
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける下請等中小企業との取引に関する配慮について
-
2020年3月05日
自動車車検証の有効期間の伸長について
-
2020年3月04日
一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃の告示に関する諮問及び公聴会の開催決定について
-
2020年2月28日
【重要】令和元年度第2回運行管理者試験の中止について
-
2020年2月18日
トラック運転者のあおり運転事故の発生を踏まえた指導監督の徹底について
-
2020年2月17日
自動車登録等手続きの適正化について
-
2020年2月17日
「トラック運送業界の景況感(速報)令和元年10月~12月期」の公開について
-
2020年2月14日
令和元年度国土交通省補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等(テールゲートリフター、トラック搭載型クレーン、トラック搭載用2段積みデッキ)導入支援事業」の実施について
-
2020年2月12日
「人材確保・育成促進セミナー」の開催について
-
2020年2月12日
事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策に対する取り組みについて
-
2020年2月12日
高齢労働者の労働災害防止対策の実施について
-
2020年2月10日
BCP(事業継続計画)及び物流専門家に係る講習会の開催について
-
2020年2月07日
マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の促進について
-
2020年2月06日
移動タンク貯蔵所等に対する立入検査結果について
-
2020年2月04日
2月の協会テレビCMの放送について
-
2020年2月04日
中継輸送の取組事例集~成功事例に学ぶ中継輸送成功の秘訣~の公開について
-
2020年2月04日
【日整連】定期点検整備促進運動の実施等について
-
2020年1月30日
令和元年度産地生産基盤パワーアップ事業のうち新市場獲得対策(新市場対応を支える物流体制の革新)の公募について
-
2020年1月30日
新型コロナウイルスに係る予防・まん延防止について
-
2020年1月30日
風水害発生時の毒物及び劇物の保管管理等に係る留意事項について
-
2020年1月29日
自動車運送事業に係る交通事故対策検討会 実態調査の協力依頼について
-
2020年1月29日
2020.1.24経営セミナー講演資料の掲載について
-
2020年1月28日
「2020TDM推進プロジェクト」への参加登録及び「大会時の遅延等を想定した所要時間・経路検索システム」の活用等について
-
2020年1月23日
厚生労働省「業務改善助成金」による最低賃金の引上げに関する支援について
-
2020年1月14日
BCP(事業継続計画)及び物流専門家に係る講習会の開催について(ご案内)
-
2020年1月10日
「放射性同位元素等車両運搬規則関係取扱要領及び核燃料物質等車両運搬規則関係取扱要領について(依命通達)」の一部改正について
-
2020年1月08日
異常気象時下における輸送の在り方に関する意見募集(パブコメ)について
-
2019年12月25日
令和元年度「トラック運送事業者のための人材確保セミナー」の開催について
-
2019年12月24日
ラオス・熊本の経済連携の展望(シンポジウムのご案内)
-
2019年12月23日
中央近代化基金「補完融資」追加公募について
-
2019年12月20日
「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」について
-
2019年12月20日
「風しんの追加的対策に係る対応」について
-
2019年12月19日
令和2年新春講演会のご案内
-
2019年12月17日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について
-
2019年12月17日
令和元年度第3回整備管理者選任前研修の実施について
-
2019年12月16日
運転者の体調急変に係る事故の発生を踏まえた管理の徹底について
-
2019年12月05日
「令和2年度高年齢者雇用開発コンテスト」のお知らせ
-
2019年12月05日
「令和2年度就労条件総合調査」の実施について
-
2019年12月04日
「放射性物質安全輸送講習会(令和元年度)」の開催について
-
2019年12月02日
下請取引の適正化について
-
2019年11月27日
「年末年始の交通事故防止運動」の実施について
-
2019年11月27日
令和2年荷主企業と物流事業者のための経営セミナー及び新春賀詞交歓会の開催について
-
2019年11月25日
公共工事の品質確保の促進に関する法律の改正による荷主との「適正な額の請負代金・工期での下請契約の締結」について
-
2019年11月25日
令和元年度自家用燃料共有施設整備支援助成金(追加募集)について
-
2019年11月22日
ローマ法王来日に伴う警備協力について
-
2019年11月22日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の物流に係るご協力のお願いについて
-
2019年11月22日
令和元年台風第15号予備19号等による災害対応に関する政府の支援策等について
-
2019年11月21日
令和元年度第2回運行管理者試験 模擬試験会の開催について
-
2019年11月15日
令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について
-
2019年11月13日
令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について
-
2019年11月13日
令和元年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について
-
2019年11月12日
西大分駅西側ガード下鉄道橋への衝撃事故防止のお願い
-
2019年11月11日
令和元年度第2回運行管理者試験 対策勉強会の開催について
-
2019年11月05日
「労働保険適用促進強化期間」の実施について
-
2019年10月30日
協会テレビCMの放送時間等について(ご案内)
-
2019年10月28日
荷主と運送事業者のためのトラック運転手の労働時間短縮に向けたセミナーの開催について
-
2019年10月25日
独立行政法人自動車事故対策機構 熊本支所 令和元年度運行管理者等基礎講習≪貨物≫(後期)の開催について
-
2019年10月25日
中央近代化基金「燃料費対策特別融資」及び「激甚災害融資」推薦申込み公募の実施について
-
2019年10月24日
令和元年台風第19号による被害を踏まえたトラックの輸送力確保について
-
2019年10月21日
熊本労働局より長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請が出されました
-
2019年10月15日
下請取引適正化推進月間の実施について
-
2019年10月08日
長崎税関から情報提供のお願い〈STOP!! テロ関連物資〉
-
2019年10月07日
令和元年度第2回整備管理者選任前研修の実施について
-
2019年10月04日
トラック運送事業における少子高齢化に対応した労働力確保に関する実態調査について
-
2019年10月04日
「「一般貨物自動車運送事業及び特定貨物自動車運送事業の許可及び事業計画変更認可申請等の処理について」の細部取扱について」の一部改正について
-
2019年10月01日
令和元年度 事故防止セミナーの開催について
-
2019年9月25日
2019年秋の全国交通安全運動実施結果のご報告について
-
2019年9月24日
令和元年度九州運輸局交通政策関係表彰候補者について
-
2019年9月20日
飲酒運転根絶に向けたトラック運送業界の取組みの強化について
-
2019年9月19日
自動車事故対策費補助金の申請受付を開始いたしました
-
2019年9月18日
危険物施設における風水害対策の徹底について
-
2019年9月18日
信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための取組について
-
2019年9月18日
踏切事故発生を踏まえた事業用自動車の安全確保の徹底について
-
2019年9月17日
[特殊車両通行許可]地方公共団体に対する特車許可申請のオンライン提出について
-
2019年9月13日
令和元年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始
-
2019年9月12日
令和元年度 交通・労働災害事故防止大会の開催について
-
2019年8月29日
令和元年度 整備管理者定期研修(選任後研修)の実施について
-
2019年8月29日
消費税率引上げに伴う貨物自動車運送事業の運賃及び料金の取扱いについて
-
2019年8月28日
東京都条例に基づくディーゼル車規制等の周知徹底について
-
2019年8月27日
令和元年度NASVA国土交通省認定セミナーの開催について
-
2019年8月27日
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」2次公募開始及び説明会の開催について
-
2019年8月22日
「ブライト企業を目指すための企業の魅力アップセミナー」の開催について
-
2019年8月20日
令和元年度「防災週間」及び「津波防災の日」について
-
2019年8月20日
事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策について
-
2019年8月19日
タンクローリーから給油所への荷卸し時におけるコンタミ事故の防止のための基本マニュアルの策定について(経済産業省)
-
2019年8月19日
「国際海上コンテナ専用セミ・トレーラの運用について」の一部改正について
-
2019年8月15日
国道57号(阿蘇口交差点付近)の通行止めについて
-
2019年8月09日
「トラック運送業界の景況感 (速報)平成31年4月~令和元年6月期」(令和元年7月調査)の公開について
-
2019年8月08日
求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」成約運賃指数について(令和元年7月)
-
2019年8月02日
過労死防止等・健康起因事故防止対策セミナーの開催について
-
2019年7月26日
運輸安全マネジメントセミナーについて
-
2019年7月24日
消費税の円滑・適正な転嫁に係る各種情報について
-
2019年7月17日
大分県RORO船利用促進セミナーの開催について
-
2019年7月17日
「特殊車両通行許可制度及び車両保安基準の改正、高速道路における大口多頻度割引停止措置に係わる対応について」講習会開催について
-
2019年7月17日
東京2020大会交通対策テストの実施について
-
2019年7月11日
「重大事故の防止に向けた適切な運行管理の実施」について
-
2019年7月10日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の物流抑制に係る荷主への要請文について
-
2019年7月08日
求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」成約運賃指数について(令和元年6月)
-
2019年7月04日
「令和元年度賃金構造基本統計調査」の実施について
-
2019年7月04日
令和元年度第1回運行管理者試験 模擬試験会の開催について
-
2019年7月04日
令和元年度第1回運行管理者試験 対策勉強会の開催について
-
2019年6月27日
日越経済・人材育成交流フォーラムin熊本の開催について
-
2019年6月27日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における交通マネジメント推進に向けた2019年夏の試行内容について
-
2019年6月26日
トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン等周知セミナーの開催について
-
2019年6月24日
令和元年度(2019年度)「交通安全啓発作品」の募集について
-
2019年6月18日
令和2年度(2020年度)流通経済大学推薦入試(全ト協推薦)について
-
2019年6月10日
環境に優しいリトレッドタイヤの普及促進について
-
2019年6月10日
ブライト企業の募集について
-
2019年6月10日
求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」成約運賃指数について(令和元年5月)
-
2019年6月05日
飲酒運転の防止等法令順守の徹底について
-
2019年6月05日
梅雨期及び台風期における防災体態勢の強化について
-
2019年6月05日
貸し切りバスによる死傷事故の発生を踏まえた事業用自動車の安全確保の取組みの徹底について
-
2019年6月03日
中継物流拠点「コネクトエリア浜松」について
-
2019年5月30日
盛岡トラックステーションの閉鎖について
-
2019年5月30日
「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2019」及び「人流・物流生産性向上フェアin熊本2019」の出展募集について
-
2019年5月29日
令和元年度経営診断受診促進事業の実施について
-
2019年5月27日
豊橋PAにおける駐車場予約システム社会実験について
-
2019年5月22日
「令和元年度第1回整備管理者選任前研修」の実施について
-
2019年5月21日
2019年度自家用燃料供給施設整備支援助成事業の実施について
-
2019年5月21日
「不正改造車排除運動」の実施について
-
2019年5月17日
安全性評価事業(Gマーク)に係る申請書類の事前確認について
-
2019年5月17日
第43回中央近代化基金融資公募について
-
2019年5月15日
「トラック運送業界の景況感(速報)平成31年1月~3月期」の公開について
-
2019年5月15日
交付金等助成事業の申請等に係る説明会及び消費税軽減税率説明会並びに事業報告書等作成要領説明会の開催について
-
2019年5月13日
2019年春の全国交通安全運動の実施について
-
2019年5月13日
2019年度版中小企業施策利用ガイドブックの作成について
-
2019年5月09日
2019年度「運輸ヘルスケアナビシステム」を活用した定期健康診断のフォローアップ及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナーの開催について
-
2019年5月07日
東名高速道路 東京料金所「幅広レーン」の一時閉鎖について
-
2019年4月26日
2019年度安全性優良事業所熊本運輸支局長表彰について
-
2019年4月24日
2019年度引越事業者優良認定制度の説明会及び引越基本・管理者講習の開催について
-
2019年4月23日
バス運転者の対向車線走行事案の発生を踏まえた指導監督の徹底等について
-
2019年4月17日
2019年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業)について
-
2019年4月17日
平成31年度「高さ指定道路」指定要望について
-
2019年4月17日
元号が改められることに伴う自動車検査登録・整備等関係業務の取扱いについて
-
2019年4月16日
植物防疫法に基づく植物等の移動規制について
-
2019年4月16日
特殊車両通行許可における優良事業者の有効期間の延長について
-
2019年4月15日
2019年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)の申請書類作成要領説明会の開催について
-
2019年4月12日
2020年度大学等卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
-
2019年4月10日
高速道路会社6社と国の特殊車両通行許可システムの接続による許可情報の共有について
-
2019年4月10日
平成30年度「高さ指定道路」追加指定結果の送付について
-
2019年4月10日
G20大阪サミットの開催に伴う交通対策について
-
2019年4月09日
トラック運送事業における退職自衛官の再就職について
-
2019年4月04日
大型連休(ゴールデンウィーク)期間における輸送時期の分散の協力依頼チラシについて
-
2019年3月29日
特車ゴールド包括申請について
-
2019年3月26日
ホームページをリニューアルいたしました。
-
2019年3月19日
即位日等休日法の施行に伴う大型連休(ゴールデンウィーク)期間におけるテロ対策の徹底について
-
2019年3月19日
2020年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について
-
2019年3月19日
「事業用トラックドライバー研修テキスト」の改定について
-
2019年3月14日
平成30年度補正予算「中小企業向けハイブリッドトラック等導入支援事業」の実施について
-
2019年3月12日
融雪出水期における防災態勢の強化について
-
2019年3月12日
自動車登録等手続きの適正化について
-
2019年3月12日
家畜伝染病豚コレラに対する
-
2019年3月12日
「基準緩和自動車の認定要領について(依命通達)」等の一部改正について
-
2019年3月12日
「放射性同位元素等車両運搬規則関係取扱要領及び核燃料物質等車両運搬規則関係取扱要領について(依命通達)」の一部改正について
-
2019年3月12日
移動タンク貯蔵所(タンクローリー)からの荷卸し時に係る事故防止の徹底について
-
2019年3月05日
平成30年度補正 ものつくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募について
-
2019年3月05日
特殊車両通行許可証の電子媒体による携行について
-
2019年3月05日
制限外積載許可における許可期間の延長について
-
2019年3月04日
平成31年度離職者等再就職訓練事業・大型自動車一種運転業務従事者育成コースの新設について
-
2019年3月04日
平成31年引越繁忙期におけるお客様への適正料金の提示について
-
2019年2月27日
消費税の軽減税率制度の説明会開催について
-
2019年2月19日
テールゲートリフターの導入に対する補助事業の実施について
-
2019年2月19日
加工・業務用国産野菜の利用拡大セミナーの開催について
-
2019年2月18日
移動タンク貯蔵所等に対する立入検査結果について
-
2019年2月15日
【日整連】定期点検整備促進運動の実施等について
-
2019年2月15日
「トラック運送業界の景況感(速報)平成30年10月~12月期」(平成30年1月調査)の公開について
-
2019年2月12日
ダブル連結トラックの本格導入を図るための特殊車両の通行許可基準の改正について
-
2019年2月12日
事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策について
-
2019年2月07日
豚コレラの発生に対する防疫措置等について
-
2019年2月06日
トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン等周知セミナーの開催について
-
2019年1月31日
「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたセミナー」の開催について
-
2019年1月30日
岐阜県における豚コレラ発生に係る防疫措置について
-
2019年1月30日
厚生労働省通達・働き方改革関連法による改正後の労働基準法関係の解釈について(自動車運転者の範囲等について)
-
2019年1月24日
労働者死傷病報告の様式改正について
-
2019年1月22日
「トラック運送サービスを持続的に提供可能とするためのガイドライン」について
-
2019年1月22日
厚生労働省「業務改善助成金」による最低賃金の引上げに関する支援について
-
2019年1月18日
安全教育用の教材(DVD)の追加貸出作品について
-
2019年1月17日
消費税の引き上げに伴う価格設定について(ガイドライン)
-
2019年1月15日
移動タンク貯蔵所からの荷卸し時に係る事故防止の徹底について
-
2019年1月11日
求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」成約運賃指数について(平成30年12月)
-
2019年1月08日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の交通需要マネジメント(TDM)推進について
-
2019年1月08日
タイヤチェーンを取り付けていない車両の通行を禁止する措置の導入について
-
‣ トピックス
厚生労働省委託事業「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」~トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム~の実施について
-
‣ トピックス
第60回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について
-
‣ トピックス
「標準的な運賃」の告示について
-
‣ トピックス
新型コロナウイルス感染予防等について
-
‣ トピックス
2020年版「トラック運送事業のためのわかりやすいモデル就業規則」について
-
‣ トピックス
貨物集配中の貨物車に係る駐車規制見直しについて
-
‣ トピックス
トラック輸送振興顕彰「鈴木賞」候補者の推薦について
-
‣ トピックス
乗務記録の対象となる荷待ち時間・荷役作業等について
-
‣ トピックス
優秀運転者顕彰の推薦について(お知らせ)
-
‣ トピックス
厚生労働省作成「改善基準告示の学習教材」等について
-
‣ トピックス
第41回熊本県トラックドライバー・コンテスト及び第35回熊本県フォークリフト運転競技大会の開催について
-
‣ トピックス
商法の改正に伴う標準貨物自動車運送約款等の改正について
-
‣ トピックス
貨物自動車運送事業法の一部改正について
-
‣ トピックス
厚生労働省「働き方・休み方改善ポータルサイト」について
-
‣ トピックス
トラック運送業界における働き方改革に向けた取り組みについて
-
‣ トピックス
引越運送業の契約のルールが変わります!
-
‣ トピックス
自動車運送事業者に対する行政処分等の基準の改正について
-
‣ トピックス
運行管理者等講習(基礎・一般)の2019年度上半期開催日程について
-
‣ トピックス
標準貨物自動車運送約款(H29年11月4日改正・施行)について
-
‣ トピックス
研修会館会議室のご利用案内について
-
‣ トピックス
自動車関係功労者九州運輸局長表彰について
-
‣ トピックス
「令和2年度 無事故チャレンジ運動」の実施について
-
‣ トピックス
燃料サーチャージ届出・事業者一覧
-
‣ トピックス
(公社)全日本トラック協会表彰の候補者推薦について
-
‣ トピックス
自動車運送事業者自動車無事故表彰について
熊本県トラック協会について
本協会は、会員相互が連携協調して、国民生活と経済活動に不可欠な物資、エネルギー等の安定輸送を担う貨物自動車運送事業の適正な運営及び公正な競争を確保することによって地域経済の発展に資するとともに、安全対策、環境対策、労働対策等の取り組みを通して地域社会との共生を図り、もって公共の福祉に寄与することを目的とします。
トラックのお仕事関係イベント情報
-
トラック運送業界の企業合同説明会を開催します!
2021.2.13(土)@グランメッセ熊本 2F大会議室
→詳しくはこちら -
「トラックのお仕事フェア」~企業合同説明会~
2020.2.9(日)@グランメッセ熊本12:00-16:00
→出展企業一覧はこちら -
物流出前授業 in御船高校(一般見学不可)
2020.2.26(水) 14:00-15:00