交通規制のお知らせ
-
九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の夜間通行止めについて
次の期間において制限が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
1.期間
令和5年6月6日(火)~令和5年6月9日(金)
2.制限場所
E77九州中央自動車道 (小池高山IC~山都中島西IC)
3.規制時間
毎夜21時~翌朝6時
4.規制内容
夜間全面通行止め
5. 迂回路
上下線ともに国道443号及び国道445号への迂回をお願い致します。
※詳細については、こちらをご覧ください -
第38回天草宝島国際トライアスロン開催に伴う交通規制について
標記イベント開催に伴い、次の期間において制限が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
令和5年6月4日(日)
①場所:ホテルアレグリアガーデンズ天草入口~JA天草佐伊津GS
規制時間:7時~12時(予定)
②場所:JA天草佐伊津GS~イルカウォッチング発着書
規制時間:7時20分~11時(予定)
③場所:イルカウォッチング発着所~味千ラーメン苓北店先三差路
規制時間:7時40分~10時30分(予定)
①、②、③のいずれも全面通行止め(車両・自転車)
※迂回路及びコース等の詳細につきましては、こちらをご覧ください。(問い合わせ先もリンク内にございます。) -
宮崎自動車道(えびのJCT ~ 小林IC)に係る通行規制について
標記の件につきまして、西日本高速道路㈱より、大規模更新・修繕事業に伴う
周知依頼がありましので、周知いたします。●宮崎道リニューアル工事
実施場所 : 宮崎自動車道(えびのJCT ~ 小林IC)
実施期間 : 2023年6月19日(月) ~ 12月下旬予定
※ 詳細につきましては、こちらをご覧ください -
伊勢湾岸道豊田(豊田JCT~四日市JCT)リニューアル工事について
標記の件につきまして、中日本高速道路㈱名古屋支社より、リニューアル工事にいよる規制等に伴う
周知依頼がありましので、周知いたします。●伊勢湾岸道リニューアル工事
実施場所 : 伊勢湾岸道豊田( 豊田JCT ~ 四日市JCT )
実施期間 : 2023年6月20日(火)0時 ~ 7月15日(土)24時まで
※ 詳細につきましては、こちらをご覧ください。 -
九州道リニューアル工事について
次の期間において制限が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
1【鳥栖JCT⇔久留米IC】※終日車線規制
1.期間
令和5年1月10日(火)~令和5年11月30日(木)
2.制限場所
鳥栖JCT⇔久留米IC
3.その他
ゴールデンウイークやお盆期間は車線減少を行いません。
2【姶良IC⇔薩摩吉田IC】※終日対面通行規制
1.期間
令和5年1月10日(火)~令和5年4月下旬
2.制限場所
姶良IC⇔薩摩吉田IC
※詳細については、こちらをご覧ください。 -
池上インター 車線規制について
次の期間において制限が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
1.期間
令和5年1月5日(木)~令和5年7月25日(火)
2.制限場所
一般県道池上インター線池上インター橋(熊本市西区池上町地内)
3.規制内容
1車線規制(終日)
4. 迂回路
1車線のみの規制となるため、車線数は減少いたしますが、通常通り走行可能です。
※詳細については、こちらをご覧ください。 -
香椎かもめ大橋(福岡市東区)周辺地域の通行について
この度福岡市港湾空港局維持課より、香椎かもめ大橋(福岡市東区)において、下記の事項のとおり、事故が多発しているとの報告がありました。そこで下記の問題事項における要望について、周知依頼がありましたので、会員事業者の皆さまにおかれましては、特段のご配慮をいただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
1.現在発生している問題点
・福岡市東区香椎かもめ大橋において速度超過が原因と思われる車両の事故が多発している。
2.対応
当該地区通行の際は、スピードに注意いただくとともに安全運転をお願いします。
-
※延長になっております 国道57号線の高さ制限について
次の期間において制限が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
1.期間
令和4年11月1日~令和5年2月28日(予定)
変更後~令和5年4月15日(土)
2.制限場所
熊本県熊本市南区田井島2丁目(田迎2号歩道橋)
国道57号線(上下線)キロポスト113k500付近
3.制限高さ
4.1m以上の車両
※詳細についてはこちらをご覧下さい。 -
御代志土地計画整理事業都市計画道路工事に伴う迂回路について
標記の件につきまして、下記の通り計画道路工事に伴い迂回路を設置される期間がありますので、お知らせいたします。
1.迂回路設置区間
熊本県合志市御代志地区
2.迂回路使用期間
車道:令和4年6月13日(月)~令和5年3月まで
歩道:同上
3.その他
全長が12m以上の車両は通行できませんので、ご注意下さい。
※詳細はこちらをご覧下さい。 -
村道栃木立野線(長陽橋ルート)の通行止めを実施します。
次の期間において規制が行われますので、御注意いただきますようお願い申し上げます。
1.期間
令和3年5月10日(月)4時~令和3年度末(予定)
2.場所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽
3.規制区間
村道栃の気~立野線
4.規制内容
全面通行止め
※詳細についてはこちらをご覧下さい。 -
大雪に係るタイヤチェーンの装着にかかるご連絡
国土交通省道路局高速道路課より、公益社団法人全日本トラック協会を通じて大雪に係る連絡が次のとおりありましたので、運行に際しては次の点に御注意いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
会員各位におかれましては、降雪情報をお調べのうえ、くれぐれも安全運行でお願いいたします。
国土交通省道路局高速道路課からのお願いです
7日からの大雪により、北陸方面では、一般道も含め除雪が大変ひっ迫しているとともに、北陸道ではスタック車両や事故多発等により、たびたび通行止めとなり、一般道も含めて滞留車両が発生している状況です。
このようななか、夕方から今夜にかけて、北陸の一部地域では時間10cm以上の降雪が予想されているほか、全国的にも10日ごろまで大雪が予想されています。
このため、特に降雪の多い地域を輸送されているトラック事業者様におかれましては、内側のタイヤも含めたダブルでのタイヤチェーン装着を励行して頂くようお願い申し上げます。 -
鹿児島県阿久根市からの「市道阿久根出水線への大型トラック等の通行自粛の要望」について
この度鹿児島県トラック協会より、西回り自動車道「阿久根IC」における大型トラックの乗り降りに関し、下記の事項について、市道阿久根線沿いに居住する住民から多くの苦情を受けているとの報告がありました。そこで下記の問題事項における要望について、周知依頼がありましたので、会員事業者の皆さまにおかれましては、特段のご配慮をいただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
1.現在発生している問題点
(1)市道阿久根出水線は、小中学生の通学路となっているが、歩道が設置されていないため、大型トラックと歩行者との接触未遂など危険な状態が頻発している。
(2)市道阿久根出水線沿いに居住する住民から、大型トラック通行による振動や騒音により、安心して家でゆっくり過ごすことができないなどの苦情が多く寄せられている。
(3)大型トラックの通行量の増加により、市道阿久根出水線の道路基盤及び舗装の損傷が激しい。
2.阿久根市からの要望
南九州西回り自動車道「阿久根IC」の乗り降りの際には、市道阿久根出水線ではなく、大型トラック等の通行を前提に整備されている国道3号・県道46号を通行してください。
※詳細については、こちらをご覧ください。