お知らせ
自動車運送事業者自動車無事故表彰について
標記について、次のとおり表彰が行われますので、会員の皆様方におかれましては、表彰規程に基づく、表彰推薦について期日までにご提出いただきますようお願いいたします。
1.被表彰者の範囲
九州運輸局の管轄に属する自動車運送事業者(1人1車制を除く)
2.表彰規程第4条第1項の表彰
(1)表彰基準
次の表彰所定期間中にその責任に属する自動車事故がなく、かつ運輸業務の成績が優良である者。
(注)自動車事故とは、自動車事故報告規則(昭和26年12月20日運輸省令第104号)第2条に該当する
事故及びその発生が社会に及ぼす影響が大きいと認められる事故等をいう。 自動車事故に関する資料はこちらからどうぞ(PDFファイル)
表彰所定期間(無事故表彰期間)
事業用自動車(被けん引自動車を除く)数の区分に応じ次に定める期間とする。
事業用自動車数 | 期間 | 事業用自動車数 | 期間 |
7両以下 | 5年 | 81両以上 | 1年 |
8両から10両 | 4年 | ||
11両から20両 | 3年 | ||
21両から40両 | 2年 | ||
41両から80両 | 1年6月 |
(2)表彰時期 第1回・・・7月予定 第2回・・・1月予定
(3)表彰手続き
・(1)の基準に適合後、6カ月以内に 「自動車無事故報告書3枚」(word様式) 自動車無事故報告書の記入要領(PDF)
「運行管理者、整備管理者の講習及び研修の受講を証する書面の写し並びに運行管理規程の写し」、
「整備管理規程の写し」、「運行管理・整備管理届の写し」及び「乗務員教育記録の写し」、
を添えて原本2部、写し1部をトラック協会へ提出する。
・ 軽微事故があった場合の提出書類はこちらから(WORD)
・自動車無事故表彰報告書等の提出期限(トラック協会へ)
第1回・・・5月12日まで 第2回・・・11月15日まで
3.問合せ
表彰についてのお問い合わせは、(公社)熊本県トラック協会 総務課へお尋ね下さい。(096-369-3968)