低公害車導入促進助成
低公害車導入促進助成
環境対応車(車両総重量2.5t超のCNG車、ハイブリッド自動車、電気自動車)の新車新規登録車両導入に対して、一部助成を行います。
全ト協の低公害車導入促進助成事業の手続き・買取り導入事業者用(PDF)、リース事業者用(PDF)←全ト協との協調助成分
●助成金額はこちらからご確認ください。(助成額一覧表)
※別途、環境省、全ト協等の助成がありますので、申請が必要です。(国の助成一覧)
★実績報告期限は車両登録(新規登録)後2ヶ月以内もしくは、当該年度の3月15日のいずれか早い日です。
関連書類
- ①交付事前申請書(WORD)※CNG車、ハイブリッド車は、この書類の他に5枚複写式の様式が必要です。熊ト協にございます。
- ②実績報告書(WORD)
- ③変更届(PDF44KB)
- ④交付申請取下届出書(WORD)
- 法定耐用年数4年以内での財産処分の場合⇒財産処分等の届出書(WORD)
国の助成制度(CNG車・ハイブリッド車、電気自動車、ディーゼル車)
- 天然ガス自動車 ⇒(環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業JATAホームページ)
- ハイブリッド車 ⇒(環境配慮型先進トラック・バス導入加速化事業JATAホームページ)
- 電気自動車 ⇒ 商用車の電動化促進事業(未定)
- 低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業「令和5年度」⇒(環境優良車普及機構HP)
■助成
通常車両との価格差に対する定額助成