交通規制のお知らせ
-
工事に伴う夜間片側交互通行のお知らせ
以下のとおりお知らせがありましたので、ご協力をお願いいたします。
・工 事 名:都市計画事業 西部汚水17号幹線及び枝線外枝線下水道築造工事
・工事場所:熊本市南区内田町1945番地地先
・期 間:令和3年3月5日~令和3年9月10日(夜間片側交互通行)22:00~6:00
(上記期間内で延べ日数30日程を予定)
-
令和3年度熊本大学個別学力検査(前期日程)に伴う交通渋滞について
熊本大学において、令和3年度の入学試験(前期日程)が2月25日(木)と26日(金)に実施されますのでお知らせいたします。
特に25日(火)は、黒髪地区、本荘地区(医学部)及び大江地区(薬学部)が試験会場となっており、黒髪地区の県道337号線や本荘地区の産業道路において、交通渋滞が予想されます。
当日の車両運行については、特段のご配慮をいただき、運行管理者はドライバーへの適切な指導をお願いいたします。 -
阿蘇市管内原野一斉火入れに伴う時間帯全面通行止めのお知らせ
阿蘇市管内におきまして、原野一斉火入れを実施するにあたり、下記の通り時間帯指定による全面通行止めが実施されますので、お知らせいたします。
1.場所:阿蘇市
2.規制内容:時間帯全面通行止め
3.規制期間:令和3年3月7日(日)
※当日雨天の場合、3月14日(日)、21日(日)、27日(土)、28日(日)に順延されます。
4.通行規制時間
(1)北外輪山大津線、天ヶ瀬阿蘇線 午前10時から正午まで
(2)阿蘇公園菊池線 午後1時から午後3時まで
(3)南小国西部地区農免農道 終日通行止め※詳細については、こちらをご覧ください。
-
東京2020オリンピック聖火リレー実施に伴う交通規制について
昨年延期された「東京2020オリンピック聖火リレー」は、本年3月25日から7月23日の期間で実施される予定です。それに伴い、聖火リレーについては、令和3年5月5日(水)に開催されることになり、聖火リレーのルート区間と一部の隣接する道路において交通規制が実施されますので、お知らせいたします。当日の車両運行については、渋滞等に特段のご配慮をいただき、運行管理者はドライバーへの適切な指導をお願いいたします。
実施日時:令和3年5月5日(水:祝日)
【聖火リレー】 15:00~15:44
【交通規制日時】13:30~16:30
【スタート】天草市民センター
【ゴール】本戸公園※詳細については、こちらをご覧ください。
-
国道324号(本渡道路)の橋梁架設工事に伴う交通規制について
国道324号(本渡道路)の橋梁架設工事に伴い、下記の通り交通規制が実施されますので、お知らせいたします。
1.規制場所:国道324号(天草氏瀬戸町地内)
2.規制期間:令和3年2月15日(月)~3月19日(金)のうち20夜間
21:00~翌朝5:00
※土曜日及び日曜日は通行可
3.規制内容:全面通行止め※迂回路等の詳細は、こちらをご覧ください。
-
新阿蘇大橋(仮称)開通後の村道栃の木~立野線の全面通行止めについて
新阿蘇大橋(仮称)の開通後、村道栃の木~立野線の全面通行止が予定されていますのでお知らせします。
なお、現段階では新阿蘇大橋(仮称)の開通日が分からないため、全面通行止めの開始日も分かりません。
詳細については、開通日が正式に決定した後、改めてお知らせします。
※詳しくはこちらをご覧ください。
-
大分県国道212号 全面通行止めのお知らせ
【国道212号】
①日時:1月19日(火)01:00~
②場所:大分県(オオイタケン)中津市(ナカツシ)本耶馬渓町(ホンヤバケイマチ)多志田(タシダ)
延長L=0.1km 【緯度経度:33.485952,131.161171】
③内容:全面通行止め
④交通規制:法面崩壊による全面通行止め
⑤原因:法面崩壊
⑥人身:無し
⑦物損:無し
⑧迂回路:あり(国道500号~中津日田道路~県道森耶馬溪線)
⑨時系列:1/19(火) 1:00 全面通行止め開始
1/19(火) 7:00 現地調査開始
-
大雪に係るタイヤチェーンの装着にかかるご連絡
国土交通省道路局高速道路課より、公益社団法人全日本トラック協会を通じて大雪に係る連絡が次のとおりありましたので、運行に際しては次の点に御注意いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
会員各位におかれましては、降雪情報をお調べのうえ、くれぐれも安全運行でお願いいたします。
国土交通省道路局高速道路課からのお願いです
7日からの大雪により、北陸方面では、一般道も含め除雪が大変ひっ迫しているとともに、北陸道ではスタック車両や事故多発等により、たびたび通行止めとなり、一般道も含めて滞留車両が発生している状況です。
このようななか、夕方から今夜にかけて、北陸の一部地域では時間10cm以上の降雪が予想されているほか、全国的にも10日ごろまで大雪が予想されています。
このため、特に降雪の多い地域を輸送されているトラック事業者様におかれましては、内側のタイヤも含めたダブルでのタイヤチェーン装着を励行して頂くようお願い申し上げます。 -
東九州自動車道 夜間通行止めのお知らせ
東九州自動車道において、夜間通行止めが行われますのでお知らせいたします。
日程:令和3年2月15日~5月29日(予備日:6月19日まで)
場所:延岡南IC~清武南IC
※通行止め箇所により日程が異なりますので、詳しくは、こちらからご覧ください。
-
伊勢湾岸道リニューアル工事について
表記の工事による車線規制や夜間通行止めが行われますので、お知らせいたします。
● 伊勢湾岸道集中工事のため
期 間:2021年2月20日(土)6時~3月9日(火)24時まで
場 所:伊勢湾岸道 四日市JCT~みえ川越IC(上り線)
※予備日 3月10日(水)0時~3月13日(土)24時まで
-
鹿児島県阿久根市からの「市道阿久根出水線への大型トラック等の通行自粛の要望」について
この度鹿児島県トラック協会より、西回り自動車道「阿久根IC」における大型トラックの乗り降りに関し、下記の事項について、市道阿久根線沿いに居住する住民から多くの苦情を受けているとの報告がありました。そこで下記の問題事項における要望について、周知依頼がありましたので、会員事業者の皆さまにおかれましては、特段のご配慮をいただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
1.現在発生している問題点
(1)市道阿久根出水線は、小中学生の通学路となっているが、歩道が設置されていないため、大型トラックと歩行者との接触未遂など危険な状態が頻発している。
(2)市道阿久根出水線沿いに居住する住民から、大型トラック通行による振動や騒音により、安心して家でゆっくり過ごすことができないなどの苦情が多く寄せられている。
(3)大型トラックの通行量の増加により、市道阿久根出水線の道路基盤及び舗装の損傷が激しい。
2.阿久根市からの要望
南九州西回り自動車道「阿久根IC」の乗り降りの際には、市道阿久根出水線ではなく、大型トラック等の通行を前提に整備されている国道3号・県道46号を通行してください。※詳細については、こちらをご覧ください。
-
橋梁下部工耐震補強工事に伴う交通規制について
橋梁下部工耐震補強工事に伴い、下記の通り交通規制が実施されますので、お知らせいたします。
規制場所:国道266号
規制期間:令和2年11月16日(月)~令和3年3月31日(水)
規制時間:9:00~17:00
規制内容:幅員減少 -
国道266号(田井島地区)電線共同溝整備工事に伴う車線減少について
表記の工事に伴い車線減少が行われますので、お知らせいたします。
期 間:令和2年6月30日~令和3年3月17日
時 間:22:00~6:00
場 所:熊本市南区出仲間7丁目外地内
位置図:こちらをご確認ください。
-
国道3号 土砂流出による通行止めの状況について
去る7月4日から発生した記録的豪雨の影響により、国道3号(熊本県)佐敷トンネル付近で全面通行止めとなっておりましたが、土砂撤去が完了したため、片側交互通行となりました。
なお、今後の降雨状況等によっては、再度全面通行止めを行う可能性がありますので、引き続き、今後の道路状況にご注意ください。詳細については、こちらをご覧ください。
-
新潟県妙高市の国道18号妙高大橋の通行規制について
新潟県妙高市の国道18号妙高大橋につきまして、道路法第46条第2項の規定に基づく通行の制限(重量制限)が行われますので、お知らせいたします。
1.日 時:令和2年2月12日(水)~新橋完成まで
2.場 所:新潟県妙高市二俣~同市坂口新田地先
3.内 容:総重量44tを超える特殊車両は通行することができなくなります。
-
中央自動車道(八王子IC~大月IC)の通行止めについて
現在、中央自動車道(八王子IC~大月IC)が災害により通行止めになっております。
詳細については、こちらのNEXCO中日本のホームページからご確認ください。
-
三竹橋災害復旧工事期間延長のお知らせ
熊本地震により被災した町道城山田原線の三竹橋の復旧工事が下記のとおり実施されますので、お知らせいたします。
1.場 所:益城町大字田原(町道城山田原線 三竹橋)
2.規制機関:令和元年11月~令和3年3月
3.規制内容:全面通行止め※詳細については、こちらをご覧ください。