お知らせ
2025年03月17日
大雪に備えた輸送の安全確保対策について
標記の件について、気象庁によると、19日にかけて、九州北部地方の上空に強い寒気が流れ込むため、18日夕方から19日午前中にかけて、熊本県の山地では注意報級の大雪となる恐れがあります。
この大雪に伴い、当該地域の高速道路や国道において通行止めになる可能性があります。
皆様におかれましては、大雪が予想される地域へ運行中の車両への注意喚起を行うとともに、雪道運行における適切なタイヤ交換やチェーンの携行、早めの装着などの措置を講じていただきますようお願い申し上げます。
また、運行管理者は、乗務前点呼時に交通事故防止等の指示のほか、気象情報の伝達やチェーンの不良個所チェック及び携行についても指示確認を行う等、輸送の安全確保に努められ、ドライバーの皆様は、早めのチェーン装着・スコップや砂等の冬用装備の携行をするなど適切な対応を重ねてお願いいたします。
なお、タイヤ交換時はボルトの適切な規定トルクでの締め付けを徹底し、走行中のタイヤ脱輪事故が起きないようお気を付けください。
交通情報などについては、こちらのサイトからご確認いただけます(日本道路交通情報センターへリンクします)
■熊本県の防災情報(気象庁HP)
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=offices&area_code=430000&pattern=default
■気象庁 今後の雪
なお、万が一大雪等による被害が生じました際には、お手数ですがこちらの用紙からご報告をお願いいたします。
熊本県の道路状況についてはこちら(熊本県のホームページにリンクします)